営業内容
桑原建築の提案力
提案例
お施主様のイメージを一番に…イメージしやすい提案を致します。
左のパースを打ち合わせ段階で提案でき建物の完成形が分かり易くなります。 建物の外観はいわば顔となるものです。納得いくまで打ち合わせを重ねイメージにあった家造りとなるよう尽力致します。
立面図
着色立面図により建物の形・外壁の色・屋根等の細かい部分の仕上がりを確認できます。
平面図
建物上部から見た、いわば鳥の目線(鳥瞰図)の図面です。生活スタイルをイメージしやすく、分かり易い提案の仕方となります。
桑原建築の5つの強み
1. 創業40余年の実績と信頼
創業から60余年にわたり、家づくりに関わってきた実績を元に信頼と安心の家づくりを行います。また、古き良き頭脳(60歳超え設計士・棟梁)と今の新しい頭脳(30歳設計士・棟梁)が在籍しているので日々話し合いながらお施主様に合わせた調和のとれた設計・施工を行います。
2. 地場工務店だからこそ
地域に密着してコツコツと実績を積み口コミや紹介がメインで営業しているので間接経費が少なくその分建物価格が安くなります。また、設計から見積もり・施工、アフターメンテナスまで一人の担当者が全て把握しながら業務を進めるので人件費の削減、打ち合わせ等の効率化が図れます。
3. 専門知識と経験
建築に関することはもちろんの事、国策や県・市の助成金制度・金利優遇などをフルに活用し、お施主様の負担最大限削減する事が出来ます。また、ご要望があれば資金計画に関してもご相談にのります。
4. 技術を代々受け継ぐ大工職人
創業から桑原建築と共に育ってきた本物の大工がいます。良いことを代々受け継ぎながら成長し、技術に裏打ちされた自信と誇りを持ってお施主様の家造りに携わっています。
5. アフターフォロー・サービスと機動力
暮らす方の声にも耳を傾け、家のメンテナンスを含めた迅速なアフターサービスを心がけています。
また、日頃から地域活動への参加、日常的な暮らしの中で「あ、あれは桑原さんに聞こう」といわれる、あらゆる質問にも応えられる対応力を養うなど、顔の見える建築会社として地域との関わりも積極的に行っています。
家づくりの流れ
スケジュールの例
打ち合わせ・設計期間(1〜3ヶ月)
お問い合わせ
ホームページ等でお気に入りになりましたらまずは電話なりホームページ上「お問い合わせ」からご連絡ください。
ご相談
現在お住まいの住宅に対する不満や悩み、敷地選定など今後のご要望をお聞かせ下さい。
プラン打ち合わせ・敷地調査
家族構成・生活スタイル等お施主様の要望をお聞きし、敷地の現地調査を行い土地にあった最良のプランを複数提案致します。
ご検討
複数のプランを吟味してプランを1つ選んで頂き間取を細部まで詰めていきます。
ご契約・着工準備期間(1ヶ月)
お見積もり作成
設計図に基づき積算し、建物本体価格・外構などのお見積もりを提出致します。
ご契約
お施主様に充分ご確認頂いた上で、建築工事請負契約を締結させて頂きます。楽しい家造りの始まりです。
地盤調査
軟弱地盤が隠れていないかどうかしっかり調査します。地耐力を明らかにしたうえで最適な基礎様式、地盤改良を実施します。
各種お手続き
建築に必要な申請書類(確認申請・瑕疵保険)を作成し、各機関に提出致します。
地鎮祭
ご家族の安泰・工事の安全を祈願する地鎮祭を行います。また、敷地に地縄を張り、建物の配置を確認して頂きます。
着工・竣工期間(2〜3ヶ月)
基礎工事
近隣の挨拶をしていよいよ着工です。敷地に最適な基礎を施工します。
上棟式
上棟は一大イベントともいえる大切な行事です。熟練の大工が構造体を確実に組みあげていきます。
外部工事
透湿防水シートを施工し、その上に空気層を介して外壁材が張られていきます。
内部工事
断熱材を施工し・天井・床・壁の順番で施工を行います。
内部工事・設備工事
システムキッチンやユニットバス等の各設備機器が取り付けられ、壁や天井のクロスが張られていきます。
完成
憧れのマイホームがついに完成です。
完了検査
社内検査を行い品質が充分に確保されているかチェックを行います。
ご入居
お引き渡し
新居の完成状態をすみずみまでご確認いただき、各設備の使用方法、注意点をご一緒に説明させていただきます。
アフターサービス
担当者が定期的に点検を行い、不具合がないかチェックします。またメンテナンスや増改築の相談も承ります。
資料請求・お問い合わせはこちら
ページの先頭へ戻る